2019/02/22更新

福島第一原子力発電所原子炉建屋内における核燃料由来のアルファ線放出核種の検知

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(理事長 児玉 敏雄、以下「原子力機構」という。)廃炉環境国際共同研究センター遠隔技術ディビジョンの森下祐樹研究員、宇佐美博士研究員、鳥居建男ディビジョン長は、東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所(以下「1F」という。)の円滑な廃炉作業に向けて、アルファ線放出核種による汚染を高い精度で検出可能なアルファ核種可視化検出器を開発してきました。今回、東京電力ホールディングス(株)と共同で、1Fの建屋内で採取されたスミヤ試料の測定を行い、核燃料由来と考えられるアルファ線放出核種の分布状況を高い精度で検知しました。今後の廃炉作業においてこの測定技術が役立つと期待されます。

  • 図1 開発したアルファ核種可視化検出器(左) 及びアルファ核種可視化検出器の原理(右)
    (検出面は上向き。測定時は暗箱の中に封入される)