• ホーム
  • 廃炉技術研究
  • 基礎・基盤研究の全体マップ
  • 長期2

時間軸情報:長期2

カテゴリ時期短期中期長期1長期2
汚染水対策
使用済燃料プールからの燃料取り出し
燃料デブリ取り出し
PCV/RPV/建屋の解体
廃棄物合理化のための性状把握
輸送・保管・貯蔵
処理・処分・環境回復
燃料デブリ取り出し
共-2「可視化技術(3次元を含む)」
PCV/RPV/建屋の解体
解体-201「PCV・建屋等の構造健全性の把握」
解体-204「作業シーケンスの設定」
解体-205「除染、線量率の低減」
解体-301「炉内構造物の撤去、建屋の解体」
輸送・保管・貯蔵(燃料に由来するα核種が含まれる廃棄物含む)
輸保貯-201「保管容器健全性評価・管理技術の開発」
処理・処分・環境回復(燃料に由来するα核種が含まれる廃棄物含む)
共-3「測定・分析技術」
処-201「再利用・減容化」
処-202「廃棄体化手法」
処-203「処分概念の構築」
処-204「性能評価」
処-205「廃棄体確認、分析方法」
処-301「クリアランスによる廃棄物量の低減」
処-302「処分概念に応じた処分技術」
処-303「敷地の除染、線量率低減」
処-304「各種管理区域解除」